ホーム » ホームページ制作 » ホームページのサブスクとは?買い切り型との違いとメリット・注意点

ホームページのサブスクとは?買い切り型との違いとメリット・注意点

この記事の目次

ホームページは、店舗や企業の集客・認知度向上には不可欠なツールです。しかし、一定の品質のホームページを制作するためには費用がかかります。

さらに、費用と時間をかけてホームページを制作しても成果を得られない可能性があり、ホームページ制作に予算を割けないケースも多いです。ホームページ制作を検討している方から注目を集めているのが、サブスク型サービスです。サブスク型のホームページ制作は初期費用を節約できて、月額料金を支払えばホームページの運営や管理も依頼できます。

また、回数制限があるもののホームページのリニューアルや更新のほか、インターネットで検索結果を上げるためのSEO対策をしてもらえるケースもあります。
そこで、ホームページ制作のサブスク型サービスとは何かや、サブスク型を利用するメリットや注意点を紹介します。

ホームページのサブスク型とは

サブスク型(サブスクリプション)とは定額制サービスのことであり、ホームページ以外にも様々な商品やサービスで活用されています。ホームページのサブスク型とは、ドメインの取得、サーバーの契約や管理、ホームページの作成のほか、公開した後の運営や管理などのサポートサービスを受けられます。

サブスク型でもプロのデザイナーがホームページ制作を行い、運用や管理も知識やノウハウを持ったスタッフが担当するため、高品質なホームページを制作・運用できることが特徴です。
支払い方法はサブスクを取り扱っている会社によりますが、1年に1度もしくは月に1度料金を支払い、本来かかる費用を分割払いしている状況です。

しかし、一般的な分割払いとは異なり、決められた料金を継続して払うことによって、ホームページを交換した後もサポートを受けられるのです。ホームページ制作では、費用がどのくらいかかるのか不安を覚える方が多いでしょう。

一般的なホームページ制作サービスでは、制作と運用までで数十万円や、規模が大きくなれば数百万円の費用がかかります。サブスク型であればホームページ制作費は料金に含まれており、実質無料というケースが多いです。

また、サブスク型は予算に適した料金プランを選べます。料金プランは数種類用意されており、ホームページ制作の予算や規模によって適したものを選択可能です。サブスクを提供している会社にもよりますが、基本的にはサーバー・ドメイン管理、メールアドレスの発行、更新などホームページ運用に関するサポートを受けられます。

そのため、本来の業務に集中できることもメリットだといえるでしょう。なお、サブスク型を提供する会社ごとにサービス内容は異なるため、契約前に内容を確認することが大切です。

買い切り型との違い

買い切り型とサブスク型の大きな違いは、ホームページ制作にかかる費用です。
買い切り型は初期費用が15~150万円とホームページの規模によって異なり、月額の管理費用は1~3万円が相場です。サブスク型は初期費用が無料になるケースもあり、規模が大きいと100万円が相場で、月額費用は数千円~3万円ほどだといえるでしょう。

買い切り型のホームページ制作は初期費用がかかる傾向にあり、サービスや事業内容が変わってホームページの申請をしなければならない場合、見積もりから再度依頼しなければならないケースが多いです。

会社のブランディングをしたい場合や、他社のホームページとは異なるデザインにしたいなど、こだわりがある場合には買い切り型がおすすめです。
一方、ホームページ制作でサブスク型を利用する場合は、共通のテンプレートを利用しており、依頼別にデザインを決めます。サブスク型でも、ホームページ制作の基本であるセキュリティ対策やデザイン作成、サーバーやドメインの管理を行ってもらえることが一般的です。

また、オプションサービスを利用したり、月額料金が高いプランを選んだりすることで、広告運用やコンテンツ制作の代行まで依頼できる場合もあります。

サブスク型が流行っている理由

ホームページのサブスク型が流行っている理由のひとつは、ホームページ制作を依頼する方の価値観が変わったことが挙げられます。スマートフォンやパソコンが普及しており、インターネットを通して様々な体験をすることに価値を見い出す方が増えました。

そのため、物体として何かを所有するよりも、目に見えないサービスを利用することの価値が上がったのだといえます。サービスの利用に価値を感じる方が増え、ホームページ制作においてもサブスク型が流行っているのです。

必要なだけ利用できるスタイルが時代にマッチ

サブスク型は、ホームページ制作に関連するサービスを利用するための権利を得る方法です。そのため、ホームページ制作や管理をする必要がなく、コストを抑えることにもつながります。
ホームページのサブスク型では、月額料金を支払えば契約内容に含まれるサービスを、指定の回数だけ利用できます。例えば、契約期間中にホームページの更新や情報の追加などを行う場合でも、別途費用を支払う必要がありません。

サブスク型サービスを扱うホームページ制作会社によって異なりますが、数ヶ月間利用すればお得になるケースが多いです。ホームページ制作サービスの買い切り型と比較しても、サブスク型は費用を抑えられて、コストパフォーマンスが良いといえるでしょう。

さらに、買い切り型では初期費用いや毎月の管理費用が高額です。ホームページ制作を迷っている方が気軽に利用できることも、サブスク型が流行っている理由のひとつです。

ホームページのサブスク型のメリット

ホームページのサブスク型は、初期費用を抑えられることや、スピーディーにホームページ制作ができるなどのメリットがあります。ホームページのサブスク型を利用することで得られる、主なメリットを紹介します。

初期費用が安い

ホームページ制作は、初期費用が無料だったり買い切り型と比較すると安かったりすることがメリットです。買い切り型でホームページ制作を依頼すると無料になるケースは極めて稀であり、サブスク型の方がお得なことがわかります。ホームページ制作をプロに依頼しても、希望通りの仕上がりになるか、運用や管理を代行してくれるとは限りません。

ホームページのサブスク型で初期費用が無料、もしくは費用を節約できると、万が一ホームページ制作に失敗しても時間や費用の損失を最小限に抑えられます。

素早く作成できる

ホームページのサブスク型は、プロのデザイナーが大まかなデザインを制作します。大まかなデザインの上からスマートフォン対応やSSL化、問い合わせフォームなどを導入する流れです。ホームページのサブスク型はスピーディーに完成するため、早く運用を始めたい方にとってメリットが大きいでしょう。

解約しやすい

ホームページのサブスク型は解約しやすく、試しに利用したい方におすすめです。ホームページ買い切り型のように一括で大きな金額を支払うことはなく、毎月料金を支払うため、サービスの提供が不要になった際にいつでも解約できます。自社が求める成果をあげられない、他のサービスに変更したい場合にも、契約や解約を手軽に行えることがメリットです。

なお、サブスク型サービスには最低利用期間が設けられていることがあるため注意が必要です。サブスク型サービスを提供している会社が定めた最低利用期間を満たさずに解約すると、違約金を支払わなければならないことがあります。
ホームページのサブスク型サービスのなかには最低利用期間がない場合もあるため、契約内容をしっかり確認しましょう。

更新がしやすい

サブスク型サービスで制作したホームページは、自社でも更新を行えます。
また、サブスク型は月額料金のなかに更新作業費用が含まれていることが一般的で、ホームページを更新する度に費用が発生したり、見積もりを取ったりする必要はありません。キャンペーンやイベントなど新しい情報を公開したい場合や、情報を追加したいときには、電話やメールで依頼すれば作業を代行してもらえます。
ただし、デザインを大幅にリニューアルするなどの作業は、追加費用がかかることがあります。

さらに、毎月何回でも更新ができるわけではなく、回数制限が設けられていることが多いです。しかし、自社で更新作業をすると時間や手間がかかり、編集してはいけないコードを編集してデザインが崩れるリスクもあります。サブスク型であればホームページ制作会社に面倒な作業を依頼できるため、デザインが崩れるリスクや更新作業に時間をとられて本来の業務が滞るといったことはなく、集客アップにつなげられます。

目的に合わせて運用できる

サブスク型サービスは、ホームページの管理のほか、目的に合わせた運用も可能です。例えば、長期的にホームページの運用を代行してもらいたい、広告やマーケティングを1つの会社に依頼したいなど、目的に合わせて活用できます。ホームページの制作や管理などを全て1つの会社に任せて、メインの業務に集中できるでしょう。

ホームページのサブスク型のデメリット

ホームページのサブスク型は、サービスを解約するとホームページの運用ができなくなることや、必ず月額料金が発生することなどがデメリットです。メリットが多いホームページのサブスク型ですが、主なデメリットも確認しておきましょう。

解約後はホームページが使えなくなる

買い切り型のサービスを利用した場合、サーバーやドメインの更新をすればホームページを保有し続けられます。しかし、サブスク型のホームページは、サービスの解約をするとサーバーやドメインも解約することになり、インターネット上からホームページが削除されます。

ホームページを運用し続けたいときには、サブスク型サービスを提供する会社と契約を続けなければなりません。ただし、解約した後ホームページを所有し続けられるケースもあるため、解約後の運用についてあらかじめ確認しておきましょう。

修正しなくても月額が発生する

サブスク型のホームページ制作では、毎月決められた料金を支払う必要があります。ホームページの修正やコンテンツの追加や更新などを行わなくても、月額費用は発生します。しかし、サブスク型はホームページの修正や更新を行うたびに料金が発生することはなく、頻繁に修正をする可能性がある方にはメリットのほうが大きいです。

また、サブスク型サービスは、修正や更新をしなくてもセキュリティ対策やアップデートがされます。月額料金を支払えばウイルス感染のリスクを回避でき、ホームページを保守できることが魅力です。

長期的に考えると割高

サブスク型は、ホームページを運用している期間中、月額料金の支払いが発生します。短期間の運用であれば割安ですが、当然ランニングコストがかかり続けるため、長期的に考えると費用が割高になるケースもあります。ホームページの運用を中止した後も、解約手続きをしないと自動で月額費用がかかり続けるため注意が必要です。

しかし、料金プランによっては買い切り型と比較して安い費用でサービスを利用できます。買い切り型を利用した場合でも、数年間ホームページを運用していれば大規模なメンテナンスを行わなければならず、追加費用がかかるでしょう。
ランニングコストもホームページの規模によって異なるため、長期的な運用をする場合にはサブスク型と買い切り型で、大きな差は生じないケースもあります。

ホームページのサブスク型が向いている人

ホームページのサブスク型は、初期費用そのものが買い切り型と比較して安いことが特徴です。ただし、長期的にホームページ運用する場合は、割高になる可能性があります。そのため、短期間でホームページを運用する方におすすめです。

例えば、キャンペーンやイベントなどで期間限定のホームページを開設したい場合には、サブスク型が向いているでしょう。ただし、会社のブランディングをしたり、期間を限定せずにホームページを運用する予定の場合には、サブスク型ではなく買い切り型の方がお得であり、安心なケースが多いです。

そこで、ホームページがサブスク型が向いている方の特徴を紹介します。

ホームページの制作費を抑えたい

ホームページを制作する際には、買い切り型であれば数十万円の費用がかかることがあり、デザイン性を高めたり機能を追加したりすると数百万円の費用がかかることもあります。ホームページの制作費を抑えたい場合には、フリーランスのデザイナーに依頼をすると低価格で制作してもらえますが、10万円程度の費用はかかるでしょう。

サブスク型は、初期費用を抑えられることが特徴です。ホームページ制作費用が月額費用に含まれていることが一般的で、月額1~2万円でホームページを制作できます。初期費用を抑えてホームページを制作できるため、中小企業やベンチャー企業、期間限定でホームページを公開したい場合におすすめです。

初めてホームページを作る

サブスク型サービスは、初めてホームページ制作をする方や、試しにホームページを制作してみたい方に向いています。特に、初期費用を抑えられることがポイントです。ホームページのサブスク型サービスは、時間や費用を含めたコストを抑えられることがメリットです。最低利用期間が定められているケースが多いですが、月額単位で契約できることが多く、解約しやすいことからも、初めてホームページ制作をするかたに向いているといえるでしょう。

運用を任せたい

ホームページを制作・公開した後放置をせず、運用しなければなりません。ホームページを公開した後に運用することによって、集客や売上アップなどの効果を得られます。

さらに、GoogleやYahooなどの検索結果で自社のホームページが上位表示されると、より多くのユーザーに自社の商品やサービスを知ってもらえます。検索結果で上位表示されるためには、定期的にホームページを更新することが大切です。

定期的にホームページを更新すると「新しい情報をユーザーへ提供している」と判断され、Googleから評価されて検索結果で上位表示される可能性が高いです。定期的にホームページの更新をするのが難しい方、別の業務に集中したい方は、サブスク型がおすすめです。

コンテンツ制作に力を入れたい

ホームページを公開した後、コンテンツ制作に注力したい場合にはサブスク型サービスがおすすめです。ホコンテンツ制作に力を入れて良質なコンテンツが充実すれば、ホームページを閲覧するユーザーの悩みや解決したいこと知りたいことなどにアプローチできるでしょう。

自社のサービスや商品だけを紹介するコンテンツでは、特定のユーザーにしかアプローチできません。しかし、コンテンツを増やすと幅広いユーザーの悩みに対して解決案を示すことが可能です。
どのような悩みが不安を抱えているか、どのような商品を求めているかなど、ユーザー自身も気付いていないことも、ホームページのコンテンツを見ることで気づける可能性があります。ユーザーを限定せずにサービス利用や商品購入などにつなげるためにも、コンテンツ制作は重要なポイントです。

また、高品質なコンテンツはユーザーがSNSで拡散するケースもあります。自社が広告を出さなくても、ユーザーが拡散して注目を集め、新規ユーザーを獲得できることも多いです。ームページを公開するまでの過程はサブスク型サービスを提供している会社が代行するため、コンテンツ制作や更新に時間を使えます。

今すぐホームページを作りたい

ホームページ公開までの時間がない場合には、サブスク型が向いているでしょう。期間限定のイベントやキャンペーンのためのホームページであれば、早めに準備をしなければならないケースもあります。

また、独立した直後は、ホームページを制作することで顧客から信頼を得られるほか、集客につなげるためにもすぐにホームページが必要になります。ホームページは、営業のツールとしても役立ち、最新情報の発信や採用活動にも利用可能です。TwitterやFacebookなどのSNSだけでは、集客や顧客の信頼獲得は難しいでしょう。特に独立・起業した直後の方は、早めにホームページを用意する必要があります。

サブスク型は、短期間でホームページが完成することが特徴です。数日間でホームページを制作できる会社もあるため、すぐにホームページを公開したい方に適しています。

ホームページのサブスク型を使う際の注意点

ホームページのサブスク型を利用する際は、サポート体制が整っているか、丁寧にヒアリングや打ち合わせを行ってくれるかなど、チェックすべき注意点があります。最後に、ホームページのサブスク型を利用する際の注意点を4つ見ていきましょう。

サポート体制が充実しているか

ホームページのサブスク型を依頼する場合には、アフターフォローやサポート体制が整っているかどうかが大切です。ホームページは公開すれば良いわけではなく、コンテンツの改善や機能の追加、情報の更新などを継続しなければなりません。

ホームページ制作の際のサポートだけではなく、ホームページを公開した後もメンテナンスを代行してもらえるか、実際の集客や売上など目標を達成するための提案もしてくれるかなど、サポート体制を確認しましょう。

ホームページ制作会社を変更すると、システムに対応してもらえず、大幅な修正や変更が必要になり費用や時間がかかることも少なくありません。長期的に依頼できる会社かどうか、見極めることも大切です。

ヒアリングを丁寧にしてもらえるか

ホームページ制作をするうえで、ヒアリングは重要なステップです。ヒアリングはホームページの方向性やデザインを共有する作業であり、丁寧に時間をかけて行うことでホームページ制作がスピーディーになり、自社が求める成果を得られるホームページが完成するでしょう。ヒアリングを丁寧に行わず契約を勧める会社は、費用が安かったとしても十分なサービスを受けられず、希望のホームページを作れない可能性があるため注意が必要です。

また、打ち合わせの段階で要望をしっかりと伝えなければ、仕上がりのイメージと実際に完成したホームページのイメージが大きく異なるといったトラブルが起こる可能性が高いです。さらに、ホームページ制作過程でもスムーズに作業が進まなかったり、コミュニケーションが取れなかったりなどトラブルが起こることもあります。

ヒアリングや打ち合わせでホームページのイメージや希望を共有できれば、サブスク型サービスを提供する会社側も滞りなく作業を進められます。ホームページ完成のイメージを共有できないと、制作途中での確認が増えて、スムーズに制作を進められません。さらに、納品されたホームページがイメージと異なる場合もあり、修正に時間がかかり、追加費用が発生する可能性もあるため注意しましょう。
丁寧なヒアリングをしてもらえるかだけではなく、打ち合わせにも十分な時間を確保してくれるかどうかも重要です。

利用期間がはっきりしているか

ホームページのサブスク型を利用する際には、利用期間、契約期間をチェックしましょう。例えば、月額料金がかかるサブスク型は1ヶ月単位で更新しますが、会社によっては数ヶ月プランや半年プランなどを用意しています。

ホームページのサブスク型は、クレジットカード決済や口座振替で自動更新されることが一般的ですが、契約の更新日にも注意が必要です。契約の更新日の翌日に解約した場合、1ヶ月分の料金が引き落とされてしまいます。

さらに、自動更新は事前通知が無いケースもあるため、不要なサービスに対して料金を支払うことがないよう、更新日も確認することが大切です。

違約金について

ホームページのサブスク型は、サービスによっては解約条件が設定されており、違約金が発生することがあります。違約金の発生や解約できないといったトラブルが起こらないように、違約金の有無や解約条件を確認してから契約に進みましょう。

なお、ホームページのサブスク型は解約条件が設けられていることがありますが、いつでも解約できるサービスが多いです。さらに、解約する際に違約金が発生するサービスも少なく、気軽に利用できます。

まとめ

ホームページのサブスク型は、月額料金もしくは1年単位で料金を支払うと、手間をかけずにホームページ制作や運用を行えることがメリットです。サブスク型サービスはサポート内容が充実している制作会社も多く、料金は安くてもホームページ運用や集客・売上アップなどの効果を得られるでしょう。

しかし、ホームページ制作は、買い切り型でもサブスク型いずれもランニングコストが発生します。初期費用や運用にかかる費用を比較して、自社の目的に適したサービスがどちらなのか判断しましょう。

シェア:

Facebook
Twitter
Pinterest
Related Posts

関連記事